忍者ブログ
  • 2025.01
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 2025.03
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/02/23 06:46 】 |
震災で子供手当て廃止?
大震災の復興も大事だが、子供も大事だ。

結論から言うと増税も子供手当て廃止も必要なし。

普通に考えても日本の財政は危なくない。

財政が危なければ、投機筋が円を買うはずが無いのである。

つまり円が上がるのは、投機筋が日本は大丈夫と言っているのだ。

それで無ければ、いくら儲かりそうでも、暴落する畏れの有る円を買うはずが無い。

今子供手当てをやめて、復興へ回せという意見が大勢を占める。

確かに大震災の復興資金は、大量の予算が要る。

大体30兆円以上にも上ると言う意見も有る。

しかしながら、子供手当てを元の児童手当に戻しても、浮く予算は数千億円にしかならない。

残念ながら、殆んど焼け石に水である。

過去30年間、毎年子供が減っている。

人口が余り減らないのは、平均寿命が延びているからだ。

つまり働き手が減って、老人が増えていると言う事だ。

低所得者層では、金が無いために子供が作れない人がたくさん居る。

子供手当てを減らす事は、将来ますます子供を減らす政策に他ならない。

その辺りの議論が無いのは、何か変である。

フランスなども、その手の予算を増やす事で、子供が増えてきた。

子供手当てをやめると言うことは、将来に禍根を残す暴論に近い事が解る。

ブログ 政治経済 裏 表
     10  14 19 20  21 22 23 24  27 28  29 30       11 15 25 26  F6 16 13  12 17 18 楽天
行動力  家具傷補修
 
住宅傷補修  建材傷補修
 
PR
【2011/05/06 22:13 】 | 未選択
<<前ページ | ホーム | 次ページ>>